ライブ研修のお知らせ
研修概要 詳細
コース名 | 個人作業に差をつける内的/外的コミュニケーション |
---|---|
コース概要 | 孤独な制作作業でも、内的コミュニケーション(内なる会話)を円滑にする事で、デスクワークにモチベーション(やる気)を感じ業務スピードを飛躍的にアップする事ができます。更には他人とのコミュニケーション(外的)の苦手意識も払拭できます。 |
受講条件 対象および前提知識 |
【受講対象者】 特に指定はありません。 【受講前提知識】 特に必要ありません。 |
時間 | 3時間 |
研修内容 |
第1章 24時間365日は変わらない 個人作業に差をつけるには、他人と同じ条件の中で、いかに集中力を上げられるかが 問題 第2章 集中力と自律神経 集中力を上げるために、自律神経のバランスが大切 <ワーク> ・自律神経のバランスを整えるワーク ・集中力が落ちたと感じた時に行うワーク 第3章 集中力と自動思考 集中力を上げるには自動思考と呼ばれるネガティブな考え方を払拭する事が大切 <ワーク> ・集中力の妨げになる自動思考を変容させる方法 第4章 集中力と内的会話 其の一:内的会話とは? 其の二:内的会話のコントロールが出来るようになる事で、集中力が上がる。 <ワーク> ・内的会話をコントロール出来るようになる方法 第5章 集中力とモチベーション 其の一:モチベーションとは? 其の二:モチベーションの確立が、集中力を飛躍的に持続させる。 <ワーク> ・モチベーションの確立を行う方法 第6章 自分にとって何が大切か?が分かっていると疲れないという秘密 其の一:生きていく上で自分が大切にしているものを見出す。 其の二:人生のミッション 其の三:エネルギーの源 <ワーク> ・自分にとって大切なものを見出すワーク 第7章 業務スピードを上げる!他人に差をつける! まとめ 第8章 他人とのコミュニケーション 其の一:コミュニケーション理論 其の二:外的コミュニケーションスキル <ワーク> ・コミュニケーションを良くしていくワーク |
担当講師 | 株式会社マインドサポート/高橋聰典(たかはし・そうすけ) 心理カウンセラー |
備考 | なし |