サポートネット3月
1/6

NO.2721.中小企業等事業再構築促進事業(事業再構築補助金) 新分野展開、事業転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。【補助額、補助率】【申請方法・今後の予定】詳細が決まり次第、補助金ホームページ(https://jigyou-saikouchiku.go.jp)に掲載される予定です。2.ものづくり・商業・サービス生産性向上促進事業(ものづくり補助金) 中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行い、生産性を向上させるための設備投資等を支援します。【補助額、補助率】【申請方法、今後の予定】詳細が決まり次第、補助金ホームページ(https://portal.monodukuri-hojo.jp/about.html)に掲載される予定です。令和4年度補正予算及び令和5年度当初予算によって実施が予定されている補助金事業について紹介します。※補助上限額や補助率は、従業員数や会社規模によって異なります。また、各補助金の概要は、国会での可決・成立前の情報を元に掲載しておりますので、内容に変更がある場合があります。詳しくは補助金公募要領をご確認ください。申請類型通常枠100~8,000万円大規模賃金引上枠8,000万円~1億円回復・再生応援枠100~1,500万円100~1,500万円最低賃金枠100万円~1.5億円グリーン成長枠緊急対策枠100~4,000万円※中小企業の補助率について記載しております。条件により補助率が変わりますので、補助金ホームページをご覧ください。申請類型通常枠回復型賃上げ・雇用拡大枠デジタル枠グリーン枠グローバル市場開拓枠100~3,000万円1/2or2/3補助上限額補助上限額100~1,250万円100~4,000万円3.小規模事業者持続的発展支援事業(持続化補助金) 小規模事業者が商工会・商工会議所と一体となって取り組む販路開拓や生産性向上の取組を支援します。【補助額、補助率】4.サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金) 中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。 自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。【補助額、補助率】【申請方法、今後の予定】詳細が決まり次第、補助金ホームページ(https://www.it-hojo.jp)に掲載される予定です。申請類型補助率※2/32/33/43/41/23/4賃金引上げ枠200万円申請類型通常枠(A類型)補助率通常枠(B類型)デジタル化基盤導入枠5~1/2or2/32/3補助上限額50万円通常枠卒業枠200万円後継者支援枠200万円創業枠200万円インボイス枠100万円(赤字事業者については3/4)補助上限額30~150万円未満150~450万円以下350万円以下2/3以内~3/4以内補助率2/32/3補助率1/21/21infoMarch,2023国の支援事業等について国の支援事業等について

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る