チーフコーディネーターコーディネーター勝村孝輝鈴木信貴コーディネーターコーディネーターコーディネーターコーディネーター長田智司小笠原光規白井秀典末木 淳コーディネーターコーディネーター上吉川航人田中 忠コーディネーターコーディネーター坂本秀二土橋 順コーディネーターコーディネーター澤 伸恭長坂勝弘 「よろず支援拠点」は、国(中小企業庁)が全国各県に1ヶ所ずつ設置している経営相談所です。 中小企業・小規模事業者・個人事業主・NPO法人の皆様の売上拡大、経営改善など、専門分野に精通したコーディネーターが、経営上のあらゆるお悩みの相談に対応いたします。 お気軽にお問合せください。【ご相談・お問い合わせ】 TEL:055-243-0650 E-mail:yorozu@yiso.or.jp〈海外展開支援事業のご案内〉 当財団では、県内中小製造業者の皆さまが、海外への事業展開に繋がると認められる展示会・商談会へ出展し、海外展開を図る際に、その経費の一部を助成する「海外展開支援事業費助成金」事業を実施します。1 対象企業 山梨県内に本社又は主たる事業所を有する中小企業で、製造業を主たる事業とし、海外への事業展開に繋がると認められる展示会・商談会に出展しようとする者。ただし、展示会・商談会は機械電子工業製品を主な対象としたものに限る。2 助成事業の内容(1)助成額助成対象経費総額の1/2以内で、1申請(グループ)につき50万円を限度(2)対象となる経費 出展登録料または参加費、小間(ブース)代、小間装飾・工事費、国内・海外輸送費、通訳料、国内・海外旅費(国内旅費及び海外現地渡航飛行機代、現地宿泊代、現地交通費、展示会終了後に関わる出張費)※、PR用資料作成費、手数料(代理店手数料等)※ 展示会後に営業活動等で渡航される場合の旅費も対(3)募集件数 16件程度/年度(4)申し込み方法 財団HPに掲載される助成金交付申請書に所定の内容を記入し、持参または郵送により提出してください。(http://www.yiso.or.jp/subsidy/o-exhibition.html)【問い合わせ先】新市場開拓課 TEL 055-243-1888象となります。2infoinfo~オンライン展示会・商談会も対象です~山梨県よろず支援拠点のご案内海外展示会・商談会出展経費の一部を助成します!
元のページ ../index.html#2