サポートネット 1月
3/12

Information magazine that assists in small and medium-sized enterpriseSUPPORT NET3事業承継を成功させるアクション 事業承継は、経営者、後継者はもちろん、従業員や取引先など関係者に大きな影響を及ぼす作業です。支援制度の活用など事前の準備、対策を進めながら、事業承継の課題を解消し、計画的に実行する必要があります。1.中小企業の後継者選びの実情(1)多くの中小企業が後継者問題で廃業する可能性があります 中小企業の約5割が、事業を自分の代で廃業しようと考えている、というアンケートデータもあります。廃業予定企業のうち約3割は、廃業理由として後継者問題を挙げています。(2)親族外承継が増加傾向にあります かつては、経営者の子や親族などに事業を承継する「親族内承継」がほとんどでしたが、親族内での後継者確保が困難になっていることなどを背景に、経営者と親族関係にない役員や従業員を後継者にする親族外承継、社外の第三者に会社や事業を譲渡するM&Aの割合が増えています。<子どもは、なぜ事業を継がないの?> 経営者が子どもの職業選択の自由を尊重する風潮や、自社の事業の魅力、事業承継に伴うリスクに対する不安などが指摘されています。<後継者の育成に必要な期間> 後継者の育成に必要な期間について、「約5年」、「5年~10年」と回答した経営者は全体の半数以上に上ります。事業運営を承継できる後継者を確保するには時間がかかるため、将来を見据えて後継者の選定、育成を進める必要があります。*山梨県事業引継ぎ支援センターでは、事業承継の悩みや課題に対し、無料で相談に応じています。 また、事業承継・引継ぎの課題を解決するため、税務・法務など民間専門家の派遣等による支援を行っていますので、お気軽にご相談下さい。TEL055-243-1830 E-mail:yh-center@yiso.or.jpシリーズ「事業承継 第9回(事業承継マニュアル-7)」困ったときのシリーズ下請かけこみ寺 ~相談事例別アドバイス①~このコーナーでは、下請取引に関する「かけこみ寺」に相談があった事例を参考に、中小企業の取引上のトラブルや疑問点の解決の基本的な考え方や留意点を解説します。今回は「下請代金支払遅延等防止法(下請法)関係」の「受入検査と返品」についての相談事例をご紹介します。「返品」ルールに注意を~受入検査省略時は不可~QA社(資本金1億円)は、B社(資本金100億円)から製品の部品の製造を受託しています。A社が製造する部品には、B社が全数受入検査を実施するものと、検査が省略されているものと2種類があります。B社は、受入検査では発見できなかった部品の瑕疵について、納品から1年を経過しても返品してきます。また、受入検査を省略しているものについても同様に返品してきます。B社のこのような行為に対してどのように対応すればよいのでしょうか。AA社とB社の取引は、「製造委託」に該当し、B社の資本金は3億円を超え、A社の資本金は3億円以下(1億円)であることから下請法の資本金基準(3億円基準)を満たしており、下請法が適用されます。B社の行為が下請法の「返品の禁止」(法4条1項4号)に該当するかが問題となります。返品することのできる期間は、B社が受け入れ検査を行っている場合、直ちに発見できない瑕疵(かし)について、その瑕疵が下請事業者に責任がある場合は受領後6カ月以内であれば返品することができます。ただし、一般消費者に対して品質保証期間を定めている場合は、その保証期間に応じて最長1年以内であれば返品することを認めています。B社がたとえ一般消費者に対して1年を超える品質保証期間を定めていたとしても、最長1年しか返品は認められないので、いずれにしても下請法の「返品の禁止」(法4条1項4号)に違反します。次に、受入検査を省略した部品については、受入検査を放棄したとみなされ、返品は認められません。このため、受入検査を省略した部品については、いかなる返品も許されません。従って、この点においてもB社は下請法の「返品の禁止」に違反することになります。B社に対し、このような行為は、下請法に違反することになるので、見直してもらうよう交渉してはいかがでしょうか。〈留意点〉A社としては、まず、B社に対して下請法上許されない返品であることを告げることが考えられます。しかし、直接交渉することが難しい場合や交渉に応じてもらえない場合には、下請かけこみ寺に相談して下さい。提 供公益社団法人 全国中小企業取引振興協会(全取協)下請取引適正化の推進を目的に、全国48カ所に設置された「下請かけこみ寺」を中小企業庁の委託により運営。 http://www.zenkyo.or.jp/[(公財)全国中小企業取引振興協会・日本商工会議所転載許可済]info

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る