サポートネット 11月
13/18

お申込・お問い合わせ 公益財団法人やまなし産業支援機構 総務課 「生産技術夜間ゼミナール」 受講申込書(経営コース) 氏 名 役職 会社名 電話 住 所 〒 ※本申込書にご記入いただいた個人情報につきましては、本事業実施のためのみ使用いたします。 日 程 講 義 内 容 第 1 講 1月 16日 (月) 設計品質向上の全体像と顧客満足の製品仕様決定方法 今なぜ設計品質が重要なのか?それを向上するにはどうすればよいか?顧客の要求を超える製品企画、仕様決定の方法QFD 第 2 講 1月 23日 (月) 革新的なアイデアを発想する方法 ブレインストーミングでは技術的課題解決に不十分。 50万件の特許から抽出した技術アイデアの発想法TRIZ。 第 3 講 1月 30日 (月) 実験効率を10倍にする方法 何となく経験的に実験していてはムダばかり。より多くの要因を少ない組み合わせで評価する直交表の使いこなし。 第 4 講 2月 6日 (月) 技術の本質を評価して市場品質問題を撃退する方法 発生した問題のモグラたたきに過ぎない旧来の品質管理。 機能性を評価することで問題を未然に防止し、信頼性試験の効率が100倍になる。 第 5 講 2月 13日 (月) 安価で安定した製品を短期間で設計する方法 直交表と機能性評価を組み合わせると、全てを満足する設計が可能になる。受講者の担当製品にできるだけ近い事例を紹介。 Tel 055-243-1888 Fax 055-243-1890 e-mail soumu@yiso.or.jp 定員は 20名です。 社会や産業情勢の変化に従って,製造業への要求は日増しに困難度を高め、これに応えられない企業は後退せざるをえない厳しい環境が続いています。皆さんの会社は景気を言い訳にせず、これらの要求に真摯に応えていますか? 経営者・開発/設計責任者がこれらの要求に対応するためには、従来積み上げてきた経験的な技術・ノウハウだけでなく、開発・設計のやり方自体を進化させてゆく必要があります。 本研修では、開発3種の神器と呼ばれて近年優良企業で導入が相次ぐQFD・TRIZ・タグチメソッドの理論と手順を解説し、事例を紹介します。 さらに受講者には、企業内で使用可能な実践的ワークシートを配布しますので、研修翌日から活用して成果を発揮していただけます。 生産技術夜間ゼミナール 経営コース ただいま申込受付中! 製品開発生産性と設計品質の向上 ~効果的な企画、開発、設計の知識体系と事例~ 中小企業の経営者 技術系管理職 リーダーの方々 お待ちしています。 中小企業人材開発センター 第7研修室にて18:00~20:00で開催 受講料 5,000円 MS Excelがインストールされたパソコンをご用意下さい。 山梨学院大学 現代ビジネス学部 講師 技術士(経営工学部門) 熊坂 治 氏 パイオニア(株)で30年間に研究・開発・設計・事業企画・品質技術、製造技術、技術営業などを経験し、現在はWebサイト「ものづくり.Com」(www.monodukuri.com)で、製造業を支援中。 講師プロフィール 博 士(工 学)

元のページ 

page 13

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です